nipponomia

Androidスマホに絶対入れたい厳選おすすめアプリ35選

Androidスマホに絶対入れたい厳選おすすめアプリ35選

長年Androidスマホを使用しているが、特に利用するアプリは自然と厳選されてくる。
今回は、そんなAndroidをかなり使い込んでいる私が、Androidで特におすすめの神アプリをまとめて、一気に紹介する。

全て私が実際に頻繁に使っているアプリばかりで、これが現在最強のAndroidアプリリストだと考えている。
執筆したのは2016年中であるが、時折更新を行っており、2017年にも通用するリストとなっている。

無料アプリが多めだが、特におすすめな有料アプリもいくつか紹介している。
Androidスマホを買ったばかりの人、iOSから最近Androidに乗り換えた人など、あらゆる人にオススメできる神アプリばかりなので、ぜひチェックしてみて欲しい。




ジェスチャーとPC連携が便利な最強のブラウザ「Sleipnir」

Androidでは、iPhoneやiPadなどのiOSデバイスと違って、ウェブブラウザを自分で好きなアプリに設定することができるのが大きな魅力の一つである。

お気に入りのブラウザアプリを既定ブラウザに設定しておけば、常にそのブラウザでURL等を開くことができる。だからこそ、ブラウザアプリはこだわって選びたい。
デフォルトでAndroidに入っているGoogle Chrome以外にも、非常に高機能なブラウザアプリは多数存在するので、いろんなブラウザアプリを試してみることをおすすめする。

中でも、特におすすめなブラウザアプリは、「Sleipnir」であろう。

Sleipnir Mobile - ウェブブラウザ
開発元:Fenrir Inc.
価格:無料
平均評価:3.9(合計8,747件)
ダウンロード:50万回以上
(2016年04月17日時点)

「Sleipnir」の最大の魅力は、そのジェスチャー機能とタブ機能にある。
多数のジェスチャーによって、片手の親指のみであらゆる操作が可能で、快適にウェブブラウジングができる上に、多数のページを開いていてもタブ機能によって整理整頓して便利に閲覧できる。

Sleipnir 001

基本の画面は、下部にタブが表示されており、タブの追加・削除を簡単にできたり、画面上で弧を描くと閉じたタブを開くなど、ジェスチャーによってサクサクとブラウジングができる。

Sleipnir 004

ジェスチャーは多数用意されており、すべて使いこなせば、ほとんどの操作を指一本で一瞬でできるようになる。

Sleipnir 002

タブは多数開いていても、グループ化が可能なので、見失うことなく快適に閲覧することが可能だ。

個人的には、一度「Sleipnir」を使ってしまうと、他のブラウザアプリでジェスチャーやタブ機能が充実していないことに耐えられず、「Sleipnir」以外のアプリを使えなくなるほどの神アプリだと思っている。

さらに、MacやWindows PCでもSleipnirブラウザを使っていれば、パソコン上で見ているサイトをAndroidスマホで開くことや、パソコン上で調べた電話番号にAndroidスマホから電話をかけることなどが可能だ。

そうした非常に便利なPC連携機能を使用するには、Android側に「Sleinir Linker」というアプリを入れる必要がある。

Sleipnir Linker
開発元:Fenrir Inc.
価格:無料
平均評価:4.3(合計145件)
ダウンロード:1万回以上
(2016年04月17日時点)

Sleipnir Linker

「Sleipnir Linker」は、基本的にはPCなどから共有されてきたURLや電話番号などの情報を一括して受信・管理するクライアントアプリのようなものだ。

パソコン側で何かサイトを閲覧している時に、そのサイトをスマホでも開きたくなったら、パソコン側のSleipnir上で右クリックして、「ページをモバイルで開く」を選択する。

Sleipnir Linker pc

すると、そのURL情報が即座にAndroid側の「Sleipnir Linker」に取り込まれるので、AndroidのSleipnirでそのウェブサイトを開くことができる。
表示される通知をタップするか、「Sleipnir Linker」を開いてURLをタップするかで、簡単にPCから送られてきたウェブサイトを開けるので便利だ。

ちなみに、Sleipnirは無料版でも基本的には機能制限なく快適に利用することができるが、特に検索バーの検索エンジンを変更したい場合など、非常に細かい点のカスタマイズを可能にした有料版も用意されている。

Sleipnir Mobile Black Edition
開発元:Fenrir Inc.
価格:¥600
平均評価:3.7(合計835件)
ダウンロード:1万回以上
(2016年04月17日時点)

あらゆるカスタマイズを可能にする神アプリ「Nova Launcher」

Androidスマホの醍醐味と言えば、何と言ってもカスタマイズ性の高さである。

Androidであれば、iPhoneではいじることのできないアイコンのサイズや、ホーム画面上にいくつのアプリを並べるかまで、自由自在に変更することが可能だ。

そして、そういったカスタマイズを可能にするのが「ランチャーアプリ」と呼ばれるアプリで、それらのアプリを入れると、Androidに様々な機能や設定項目を追加してくれる。
そうしたランチャーアプリの代表格が、「Nova Launcher」と呼ばれるアプリで、あらゆる神アプリランキングに名を連ねる定番中の定番アプリだ。

Nova Launcher
開発元:TeslaCoil Software
価格:無料
平均評価:4.6(合計801,792件)
ダウンロード:1,000万回以上
(2016年04月17日時点)
Nova Launcher Prime
開発元:TeslaCoil Software
価格:¥600
平均評価:4.8(合計191,434件)
ダウンロード:100万回以上
(2016年04月17日時点)

Novaランチャーには、無料版と有料版があり、それぞれの大きな違いとしては通知バッジの表示機能の有無などがある。
とはいえ基本的に、画面上に表示するアイコンの数を変更したいなどの基本的なカスタマイズであれば、無料版でも問題ない。

Nova Launcher 001

「Nova Launcher」をインストールすると、ホーム画面のグリッド数(縦横にいくつのアプリを配置するか)の変更や、フォルダの表示形式の変更などを行うことができるようになる。

例えばホーム画面の設定画面には、以下のような項目がある。

Nova Launcher 002

非常に細かいカスタマイズが可能であることがお分かりいただけるであろう。

Androidスマホを購入したら、真っ先にNovaを入れ、自分が見やすいサイズにアイコンなどを設定すれば、非常に快適なスマホライフを送ることができるだろう。

AndroidでもLINEやメールの通知バッジを表示する「Missed It!」

先に紹介した「Nova Launcher」の有料版の機能に、通知バッジの表示機能があると述べた。
その通知バッジ機能を使用するときに必要になるのが、この「Missed It!」という通知アプリである。

通知バッジとは、メールやメッセージを受信したときに、ホーム画面のアプリアイコンの右上などに数字が表示され、今何通の新着メッセージがあるかをパッと見で確認できる機能だ。

Androidスマホでは、iPhoneやiPadなどのiOSデバイスでは当たり前の通知バッジの表示機能がないケースが多い(メーカーやランチャーによる)。
これは非常に不便で、例えばLINEなどのメッセンジャーアプリで、今何通のメッセージが来ているのかを、バッジカウントで確認することができない。

これを可能にしてくれるのが、「Nova Launcher」と「Missed It!」の組み合わせだ。

Missed It!
開発元:igece.labs
価格:¥123
平均評価:3.7(合計2,581件)
ダウンロード:5万回以上
(2016年04月17日時点)

まず、「Nova Launcher」の有料版と、 「Missed It!」をAndroidスマホにインストールしよう。
そして、「Nova Launcher」の設定で、「未読数カウント」機能をオンにして、そのプロバイダーとして「Missed It!」を選択する。

Missed it 001

この設定を行うと、「Missed It!」側で通知をカウントしたアプリについては、Novaがアプリアイコン上にカウントを表示してくれるようになる。

次に、LINEやメールなど、自分が未読数カウントを表示したいアプリを、「Missed It!」に登録する必要がある。
登録しておけば、「Missed It!」側でそれらの通知をカウントして、Novaとの連携によって未読数カウントを表示してくれるというわけだ。

Missed it 002

このように、「Missed It!」の設定で、未読数を記録してほしいアプリなどを選択する。
これらの設定を終えれば、晴れてLINEやメール、電話などの未読数が、ホーム画面のアイコン上に表示されるというわけだ。

「Nova Launcher」と「Missed It!」は、Androidユーザーに必須のアプリだと言えよう。

Androidを買ったらまず入れたい必須アプリ「Google日本語入力」

こちらも、Androidを長年使用しているユーザーであれば、誰もが必須アプリと認めるであろうアプリだ。

「Google日本語入力」は、スマホのキーボードや変換機能を丸ごと変更してくれるアプリ(日本語IME)で、さすがGoogleだけあって文字変換の精度も非常に高い。
また、キーボードもフリック入力・QWERTY配列ともに非常に操作しやすい。

色、サイズ、画面の右端/左端寄せなど、カスタマイズできる項目も多く、スマホにプリインストールされている日本語入力IMEより使いやすい場合がほとんどのため、Androidを購入したらとりあえず「Google日本語入力」をインストールすることを勧めたい。

Google 日本語入力
開発元:Google Inc.
価格:無料
平均評価:4.2(合計49,809件)
ダウンロード:1,000万回以上
(2016年04月17日時点)

MacやPCからAndroidのファイルやカメラにアクセス「AirDroid」

Androidスマホは、Windows PCと接続するだけで、簡単にファイル操作ができるなど、iOSよりもパソコンとの親和性が高いことも魅力の一つである。

Macでは、直接Androidスマホのストレージにアクセスすることはできないが、「AirDroid」を使えば簡単にファイルへのアクセスが可能になる。

また、Windows PCのユーザーであっても、「AirDroid」を使うことで、スマホのカメラの映像をリアルタイムでパソコン側に映し出したり、画面のキャプチャやファイル転送をブラウザから簡単に行えたりと、多くの便利機能が手に入る。

AirDroid-スマホのデータやファイルをPCで管理ツール
開発元:SAND STUDIO
価格:無料
平均評価:4.5(合計449,402件)
ダウンロード:1,000万回以上
(2016年04月17日時点)

「AirDroid」は、同一のWi-Fiに接続しているスマホとMacやPCとの間で、簡単にファイルの転送や画面のキャプチャ、連絡先の共有などができてしまう超便利な神アプリだ。

Airdroid

スマホ側でアプリを立ち上げると、このような画面が表示される。
画面上部にあるURLを、パソコン側のブラウザのURLに入力すれば、Androidスマホに直接パソコンから接続できてしまう。

Airdroid files pc

このように、パソコン側から、Androidスマートフォンのストレージにアクセスし、ファイルのアップロードやダウンロードができる。
写真のやり取りや、文書ファイルの保存などを行いたい時には非常に便利だ。

Airdroid capture pc

さらに、接続しているAndroidスマートフォンの画面をリアルタイムにキャプチャして撮影・録画できる機能も備えられている。

このほかにも、Androidへの音楽の転送、連絡先の閲覧、メッセージの送信、電話をかけること、スクリーンショットの撮影などがパソコンから行えてしまう。驚くほど多数の機能を備えたアプリだと言えよう。

連絡先交換などで地味に必須なQRコードアプリ「QR Droid」

昔ほどQRコードを使用することもなくなったし、LINEやFacebookが普及したことで初対面の人とメールアドレスを交換する機会も減った感があるが、なんだかんだと時折必要になるのがQRコードリーダーだ。

余計な機能がついたり、広告が目障りなQRコードリーダーアプリが多い中で、シンプルなデザインで必要十分な機能を備えたQRコードアプリが「QR Droid」である。

QR Droid Code Scanner (日本語)
開発元:DroidLa
価格:無料
平均評価:4.1(合計341,258件)
ダウンロード:5,000万回以上
(2016年04月17日時点)

広告などに掲載されたQRコードを読み取れるだけでなく、他人の連絡先情報を読み取ることもできるし、自分の連絡先情報などをQRコードに変換する機能も備えている。

連絡先の交換など、もしもの時のために入れておきたい定番のアプリだ。

月表示が見やすいカレンダーアプリの定番「Business Calender」

カレンダーアプリも多数乱立している印象があるが、私がAndroidスマホで使用するカレンダーアプリに求める条件は、「月表示が見やすいこと」「ウィジットが利用できること」「シンプルで余計な機能がないこと」の3点である。

そうした条件を満たすカレンダーアプリが、「Business Calender 2」である。

Business Calendar 2 (カレンダー、暦日)
開発元:Appgenix Software
価格:無料(アプリ内購入あり)
平均評価:4.3(合計17,136件)
ダウンロード:50万回以上
(2016年04月17日時点)

何より嬉しいのは、そのシンプルで見やすい予定の月表示機能である。

Business Calender

フラットでシンプルな画面で、予定の閲覧や追加も簡単にできる。もちろん、週間表示の機能なども備えているので、それぞれの人の好みにあった表示形式にカスタマイズできる。

また、ウィジットも備えているため、スマホのホーム画面上にカレンダーの予定を表示させることが可能だ。
ウィジットのカスタマイズ項目もかなり幅広く、ウィジットの色や透明度を細かく設定できるのも魅力だ。

Business Calender 002

壁紙とウィジットのデザインの調和など、Androidスマホをカスタマイズして外見にもこだわっている人には、このカレンダーアプリは必須の神アプリだと言えよう。

スマホでのタスク管理の超定番「Wunderlist」

iPhoneやMacなどで使用している人も多いであろうTo Doリストアプリが「Wunderlist」である。

シンプルなTo Do管理アプリだが、無料である上に広告もなく、AndroidだけでなくパソコンやiOSなどでも使える汎用性の高さが魅力である。

Wunderlist: To-Do List & Tasks
価格:無料(アプリ内購入あり)
平均評価:4.5(合計254,495件)
ダウンロード:500万回以上
(2016年04月17日時点)

ウィジットも用意されており、ホーム画面上でいつでも予定やタスクを確認できるため便利だ。

Wunderlist

このように、ウィジットのデザインもシンプルで美しく、壁紙との調和性も高くて見栄えを損なわない。
それでいて、ウィジットをタップすれば簡単にタスクを追加でき、忘れてはならないことをサッとメモってリマインダーまで設定できる。

スマホでのタスク管理をしたい人、パソコンとタスクを同期して複数の端末でタスクを管理したい人には、間違いなくオススメできる神アプリだ。
これが無料で使用できるのだから驚きである。

銀行とクレカを一括残高管理!最強の資産管理アプリ「Moneytree」

クレジットカードの使用額や、銀行口座の残高を、すべて一括して管理できれば非常に便利である。

それを可能にするのがこの「Moenytree」というアプリだ。

もともと、iPhoneなどiOS向けに開発されて配信されていたが、つい最近Androidへの対応が発表され、リリースされたばかりの新しいアプリだ。
iPhone版は非常に便利で、すでに使用しているユーザーも多く、神アプリとして様々なランキングに名を連ねる定番の資産管理アプリとなっている。

Moneytree 一生通帳、家計簿より楽チン!
開発元:Moneytree KK
価格:無料
平均評価:4.2(合計52件)
ダウンロード:5,000回以上
(2016年04月17日時点)

「Moneytree」に、あらかじめ所有している銀行口座をすべて登録し、さらに持っているクレジットカードも登録すると、銀行口座の残高の合計、クレジットカードの使用額、そして口座残高からクレカ使用額を引いた現在の資産状況などを、自動で更新し続けてくれる超絶便利な神アプリである。

「Moneytree」で常に残高や使用額を確認しておけば、自分がいくら使ったのか、今本当はいくら持っているのかなど、クレジットカードばかり使っていると把握できなくなる本当の資産状況を常に把握できる。

引き落とし日などが近づくと、金額とともに通知が表示されるため、お金を用意し忘れたり、払い忘れてしまうこともない。

家計簿をつけるのが苦手な人でも、すべて自動でアプリが記録・表示・グラフ化してくれるので、全く手間はかからない。
まだ使ったことのない人には、絶対に入れることをお勧めしたい神アプリだ。

現金管理はやはり家計簿アプリ「Zaim」で!

非常に便利な「Moneytree」だが、現金の管理は結局自分で入力しなければならない。
家計簿機能の面でいけば、やはりレシート撮影機能などもついた「Zaim」に軍配があがる。

資産の管理、クレジットカードの管理は「Moneytree」で行い、普段の買い物の記録は「Zaim」でつける、というのがお勧めの使い方だ。
最悪、家計簿をつけるのが続かなかったとしても、クレカの使用額は「Moneytree」が自動で記録してくれるため、なんとなくの資産状況は把握することができる。

家計簿Zaimレシート・銀行カード対応が無料の簡単人気アプリ
開発元:Zaim Inc.
価格:無料(アプリ内購入あり)
平均評価:4.2(合計12,323件)
ダウンロード:100万回以上
(2016年04月17日時点)

「Zaim」を使えば、いろいろな出費をカテゴリ分けして記録していき、月の使用額などを円グラフで見ることができるため、自分の出費状況を把握するのに役立つ。
レシート撮影機能を使えば、ズボラでもとりあえず記録を続けることができるためお勧めだ。

Suicaの残高を速攻でチェックできる神アプリ「ICカードリーダー」

SuicaやPasmoといった、交通系のICカードは、駅の改札を通らない限り残高を知ることができず不便だ。
また、どのような経路で電車に乗ったかなどを確認したい時に、Suicaなどの履歴を読み取りたいことがある。

それを、NFCを搭載したスマホで行えてしまうのが「ICカードリーダー」アプリである。

ICカードリーダー by マネーフォワード
価格:無料
平均評価:4.2(合計211件)
ダウンロード:1万回以上
(2016年04月17日時点)

スマホとICカードをくっつけるだけで、瞬時にICカードに記録された履歴と、残高を確認することができる。
Suicaの残高を知りたい時には、とりあえずスマホをSuicaに乗せるだけで、瞬時に利用額が表示されるというわけだ。

Suicaなどに記録された経路の履歴(何駅で乗車し、何駅で下車したか)も閲覧できてしまうため、家族のICカードをこっそりスキャンすれば何処に行っていたかも把握できてしまう。
もしかしたら、浮気調査などに応用できるかもしれない(?)可能性を秘めた実用的な神アプリである。

「楽天でんわ」と「LINE Out」を使って電話代を極限まで安く!

スマートフォンの通話料金を格安に抑える方法として、「楽天でんわ」と「LINE Out」を的確に使い分け、常にこれらのアプリを利用することが挙げられる。

どちらのアプリも、自分のスマートフォンの電話番号を相手に通知して、キャリアの電話料金よりも圧倒的に安い料金で、相手の携帯電話や固定電話に発信できるのが魅力である。

楽天でんわ -番号そのままで通話料がお得-
価格:無料
平均評価:4.1(合計10,887件)
ダウンロード:50万回以上
(2016年04月17日時点)

「楽天でんわ」は、スマートフォンからの音声通話の発信を、楽天でんわで使用する電話回線を介して行うことで、通常のDoCoMoやSoftbank、auと言ったキャリアの通話料金よりも圧倒的に低価格で行うことができるサービスだ。

基本使用料は0円で、通話料は30秒10円と、かなり通話料金を抑えることが可能だ。

「楽天でんわ」の最大の特徴は、SkypeやLINEと違って、電話回線を使用しているため、スマホのネットが3G回線にしか繋がっていなかったとしても、かなり安定した音声通話が可能であるということだ。
しかも、自分の電話番号で発信できるため、相手からは「楽天でんわ」を使用しているかどうかは全くわからない。

基本的に、MVNOの格安SIMを使用している人や、音声通話料金を抑えたい人は、電話をする時は常に「楽天でんわ」を軸に使用していくのがオススメだ。

LINE(ライン) - 無料通話・メールアプリ
開発元:LINE Corporation
価格:無料(アプリ内購入あり)
平均評価:4.2(合計7,302,045件)
ダウンロード:1億回以上
(2016年04月17日時点)

「LINE Out」は、もともとLINE電話と呼ばれていたサービスであるが、LINEのアプリ内からコールクレジットをチャージすることで、自分のスマートフォンの電話番号のままで、固定電話などに格安で発信できるサービスだ。
月額基本料は0円で、固定電話に対して1分3円、携帯電話に対して1分14円という驚異的な低価格で電話をかけることができる。

「楽天でんわ」との大きな違いは、電話回線ではなくネット回線を使用しているため、LTEでない3G回線ではかなりラグがひどい。Wi-Fiに接続しているときや、電波の良いところでLTE回線に接続している時に使用するのが望ましい。

「LINE Out」は、LINEを使用していれば特に追加でアプリを入れる必要はなく、そのまま使用出来る。

この二つの「楽天でんわ」と「LINE Out」は、似ているようで、大きな違いがある。

まず、料金は「LINE Out」の方がずっと安いものの、ネット回線が遅いときは通話品質が非常に低いという問題がある。
一方、「楽天でんわ」は、電話回線を使った常に安定した通話品質が確保されているものの、「LINE Out」と比べると若干高い(それでも普通のスマホの通話料金よりは十分安いのだが・・・)。

こうした違いをきちんと把握し、屋外で電話をするときには「楽天でんわ」を使用し、屋内でWi-Fiに接続している時や、高速LTE回線に接続できている時は「LINE Out」を使用してさらに節約する、というのがオススメだ。

メールアプリはこの2択!「K-9 Mail」&「Outlook」

Androidスマートフォンは、iPhoneなどiOSデバイスと比べて、カスタマイズ性が極めて高いアプリが数多く用意されているのも魅力の一つである。

その代表例ともいえるのが、Android向けのメールアプリの定番中の定番ともいえる「K-9 Mail」だ。
アイコンは非常にブサイクな犬で、あまりデザイン性が優れているとは言えないが、そのカスタマイズ性は非常に高く、まさにメールクライアントの神アプリと呼べる。

K 9mail

複数のアカウントを統合フォルダで一括して管理でき、対応しているメールサービスもGmailやiCloudはもちろんかなり幅広く、多数のサービスを使い分けてメールを管理している人にはオススメだ。

設定項目は、アカウントごとに非常に細かく用意されており、ありとあらゆる項目を自分好みにカスタマイズできる。

K 9 Mail config

特に嬉しいのは、アカウントごとにプッシュ受信をするかどうかを設定できるという点だ。
常にチェックしておきたい仕事用のアカウントと、メルマガなどが多数来てしまう日常用のアカウントを分け、前者のみをプッシュ受信にしておけば、普段メールを常時受信して通知が来るのは仕事用アカウントのみに制限でき、非常に便利だ。

さらに、同期対象とするフォルダなども細かく設定できるため、自分のニーズに合わせて最適なメールアプリを作り上げることができる。

細かく自分好みに設定したデータは、設定ファイルをエクスポートして別のスマホにもそのまま環境を再現できるため、スマホを変えるときにも安心だ。

K-9 Mail
開発元:K-9 Dog Walkers
価格:無料
平均評価:4.3(合計157,175件)
ダウンロード:500万回以上
(2016年04月17日時点)

しかし、K-9 Mailは、そのカスタマイズ性があまりにも高いゆえに、初心者にとってはほとんど設定をいじれず、よくわからないまま使用することになりがちだ。

であれば、初心者にとってはカスタマイズ性よりも、デザインの秀逸さや、スワイプによる快適なメール操作・整理が可能なアプリの方がありがたい。

その点、現在Androidスマホで使えるメールアプリの中で最もスタンダードで、一般の人が使い易いであろうメールアプリは、間違いなく「Microsoft Outlook」だ。

Microsoft Outlook
価格:無料
平均評価:3.7(合計752,344件)
ダウンロード:5,000万回以上
(2016年04月17日時点)

Microsoft Outlookは、GmailやYahooをはじめ一通りのメールサービスに対応しており、非常にシンプルで美しいデザインで簡単にメールを管理することができる。

Microsoft Outlook

もちろん、iCloudにも対応しており、iPhoneやiPadでOutlookのメールアプリを使用している人は、AndroidもOutlookで統一するのがオススメだ。

また、メールをスワイプすることによってフォルダ移動したり、既読・未読の処理をすることができるなど、操作も直感的で使い易い。

Microsoft Outlook 002

というわけで、K-9 Mailほどのカスタマイズ性が必要なく、見易いデザインの方が良いと言う人は、Microsoft Outlookを使用した方が良いだろう。

iPhone、iPadなどiOSデバイスと連絡先を同期できる神アプリ

Androidユーザーであっても、iPhoneやiPadなどのiOSデバイスも使用している人や、Mac使用者の場合はパソコンでの連絡先をiCloudで管理している人も多いのではないか。

そんな時、AndroidスマホとMacやiPhoneの間で連絡先を同期できなければ、非常に不便だ。
Androidスマートフォンと、Mac、iPhone、iPadの連絡先を同期するには、主に二通りの方法がある。

まず、連絡先を全てGoogleのアカウントで管理してしまう方法。GmailをAndroid、iPhone、iPad、Macの全てで使用するようにし、アカウントをそれぞれのデバイスに登録しておけば、連絡先も同期可能である。

しかしながら、もともとiPhoneを長年使っていた人など、すでにiCloudで連絡先を管理してしまっている場合は、そうはいかない。
iCloud上の連絡先をGmailにインポートするのは面倒だし、仮にAndroidとiPhoneを2台持ちしている場合などは、いっそiCloud上の連絡先で統一してしまった方が楽だ。

そんな、iPhone、iPad、MacなどでのiCloud上の連絡先情報と、Androidスマートフォンの連絡先を同期してくれる神アプリが、この「SmoothSync for Cloud Contacts」である。

SmoothSync for Cloud Contacts
開発元:Marten Gajda
価格:¥399
平均評価:4.5(合計824件)
ダウンロード:5万回以上
(2016年04月17日時点)

私の場合、数年前までパソコンはMac、スマホはiPhoneとどっぷりアップル製品ばかりを使用していたため、Androidスマートフォンに移行する際に連絡先の移行が最大の課題となった。
そんな時にこの「SmoothSync for Cloud Contacts」を見つけ、数秒でiPhoneの連絡先とAndroidスマートフォンの連絡先を同期することができ、本当に助かったことを記憶している。

一旦連絡先をインポートした後も、新規連絡先を登録すれば、AndroidとiPhoneで相互に変更を反映し同期してくれるため、シームレスにOSやデバイスをまたいだ連絡先同期が実現される。

iCloudユーザーには本当におすすめのAndroidアプリだ。
ただし、残念ながらiCloudの二段階認証には対応していないため、このアプリを使用してAndroidとiPhoneを同期させる際には、二段階認証をオフにする必要がある。

実は海外旅行・海外出張の時に超便利な「Skype WiFi」

日本国内では、数年前までSkypeがメジャーなチャット・音声通話アプリとして知られていたが、今日ではすっかりLINEがその王座を奪ってしまった感がある。

しかし、やはりIP電話アプリとしてのSkypeの魅力は健在であるし、さらに実は世界中で使用出来る「Skype WiFi」を使いこなせば、海外旅行や海外出張の際のWi-Fiやネット環境の問題も解決することができる隠れた神アプリである。

Skype
開発元:Skype
価格:無料
平均評価:4.1(合計8,452,606件)
ダウンロード:5億回以上
(2016年04月17日時点)

まず、スタンダードな「Skype」アプリは、チャットと音声通話機能を使用出来る定番アプリだ。
ビデオチャットや、多人数での音声通話もスマホで行うことができる。

また、月額料金を払えば、世界中に激安料金で電話をかけたり、日本の050番号を取得したり、海外の電話番号を取得することなどもできる。
LINE電話などの競合サービスも登場しているものの、総合的な音声通話・電話アプリとしてはSkypeもまだまだ健在である。

私は、海外のサイトの会員登録にどうしてもアメリカの電話番号が必要だった際、Skypeでアメリカの電話番号を数ドルで1日だけ取得し、会員登録を行ったことがある。

一方、「Skype」に比してそれほど知名度が高くないものの、隠れ優良アプリとして評価したいのが「Skype WiFi」だ。

Skype WiFi
開発元:Skype
価格:無料
平均評価:3.9(合計153,250件)
ダウンロード:1,000万回以上
(2016年04月17日時点)

「Skype WiFi」は、Skypeのアカウントにチャージしたクレジット(お金)を使用して、海外の空港の有料Wi-Fiスポットや、街中の有料Wi-Fiスポットを、1分単位の格安料金で使用出来るアプリだ。

例えば、海外出張や海外旅行に行ったことのある人であれば、空港でネットを使用したい時、「BoinGo」などのボーイングが運営するWi-Fiスポットや、空港が運営する会員制Wi-Fiスポットに接続しようとして、あまりの価格の高さに諦めたことがある人も多いのではないか。

「Skype WiFi」があれば、そうした個別のWi-Fiサービスに月額会員登録をする必要がなく、その都度必要なだけ必要な料金を払ってWi-Fiを使えるのである。

そもそも、毎日行くわけでもない空港でWi-Fiを使うために、高額な1回あたりの料金や、月額料金を支払うのは馬鹿らしい。
せいぜい10分程度Wi-Fiを使うだけのことが多いのだから、「Skype WiFi」で1分20セント程度で快適なネット環境を必要な時間だけ使えたほうが良いに決まっている。

海外旅行に行く人や、海外出張に行くビジネスマンには、Skypeのアカウントを作るついでにとりあえずスマホに入れておきたい隠れ神アプリである。

AndroidでRSSリーダーアプリを使うなら絶対「Press」で決まり!

「Press」は、いわゆるRSSリーダーアプリで、様々なウェブサイトやブログの更新情報(RSSフィード)を一括して受信し、お気に入りのサイトの見出しを全てまとめて確認出来るアプリだ。

様々なUI・デザインのRSSリーダーが出回っている中で、最もデザイン性に優れ、使いやすいと感じるのがこの「Press」である。
iPhoneやiPadなどのiOSデバイスでは、ReederというRSSリーダーアプリが非常に有名だが、それと同等のデザイン性を備えながら、さらに便利な機能が追加されているようなイメージだ。

有料ではあるが、絶対に購入して損はないマストバイ中のマストバイアプリだと思う。
スマートニュースやグノシーなどよりも、自分で好きなニュースサイトや気になるブログサイトをまとめてRSS登録し、一括チェックするのが一番情報収集の時間効率もいい。

Press (RSS Reader)
開発元:TwentyFive Squares
価格:¥289
平均評価:4.2(合計5,639件)
ダウンロード:5万回以上
(2016年04月17日時点)

もちろん、Feedlyのアカウントに対応しているので、アプリさえ購入すればRSSは無料で登録・受信できる。

特に気に入っている機能は、「Mark as read on scroll(スクロールしたら既読にする)」機能である。

Press 001

この機能が付いていないRSSリーダーは、見出しをチェックしている途中でアプリを閉じてしまうと、再度立ち上げた時に最新のフィードが更新され、一番最初の見出しに戻って既にチェックした見出しとチェックしていない見出しが混ざってしまうという超絶面倒なトラブルが起こることが多い。

スクロールしていけば、開いていなくても自動的に既読になっていくため、毎日500〜1000近いRSSフィードをチェックする私にとっては、見出しの二度見を防ぐために絶対に必要な機能だ。

Press 002

もちろん、基本的なスワイプで既読・未読にできる機能も備えている。

Press 003

さらに、次に紹介する「あとで読む」サービスのPocketと非常にスムーズに連携できるのも嬉しいポイントだ。
一気に大量の見出しをチェックしていき、気になる記事を見つけたら画面右上のPocketボタンを押して、全てPocketに投げ込んでしまう。

“あとで読む”アプリは絶対「Pocket」で決まり!

「Pocket」は、いわゆる”あとで読む”サービスのクライアントアプリで、いわば記事保存機能つきのブックマークといったところだ。

ブラウザなどで、お気に入りのサイトを見つけたらブックマークに登録する人も多いだろうが、ブログ記事やニュース記事までもブックマークしていたら、ブックマークが膨れ上がってしまう。
それに、記事のタイトルとURLを保存するだけではなく、リード文や本文までも保存できれば、あとで見返すときにも非常に便利だ。

“あとで読む”系のサービスは、そうした快適な記事保存機能を提供してくれるもので、「Pocket」はその代表格と言ったところだろう。

Pocket
開発元:Read It Later
価格:無料(アプリ内購入あり)
平均評価:4.5(合計238,426件)
ダウンロード:1,000万回以上
(2016年04月17日時点)

基本的に、ほとんどすべての機能が無料で利用できるので、ずっと無料で使い続けることが可能だ。

Pocket

このように、いわばマガジンラックといった感じで、自分の気になるニュースやブログの記事を、クリッピングしていくことができる。

すでに述べた通り、PressなどのRSSリーダーアプリと連携させて、気になった記事は全てPocketに投げ込んでいくのがオススメだ。
情報収集には絶対欠かせないまさに神アプリだ。

現役経営者や評論家のコメント付きニュース「NewsPicks」

スマートニュースやグノシーやLINE Newsなど、ニュースアプリが乱立する傾向にある今日この頃だが、独自路線を突き進むニュースアプリが「NewsPicks」だ。

最大の特徴は、配信されているそれぞれのニュースが、現役の経営者や大学教授、評論家などによってPickされた記事で、しかもそれにPickした人物のコメントが付いているという点。

例えば、宇宙に関するニュース記事に対して、元宇宙飛行士がコメントしていたりするなど、コメント欄自体が交付加価値がある情報源になるという仕組みだ。

NewsPicks: ソーシャル経済ニュースメディア
開発元:NewsPicks, Inc.
価格:無料(アプリ内購入あり)
平均評価:3.8(合計1,160件)
ダウンロード:10万回以上
(2016年04月17日時点)

スマホでニュースを読んでいる人で、スマートニュースなどではちょっとニュースのネタが柔らかすぎると感じている人などは、ぜひ「NewsPicks」への乗り換えを検討してみてはどうか。

もはや説明する必要もないメモアプリ「Evernote」

スマホを使用する上でやはり必須の神アプリといえば、「Evernote」であろう。
テキストメモや、写真、PDFなど、メモやクリッピングの類はとりあえず全て保存できるクラウドノートサービスである。

容量などの関係で有料プランもあるが、PDFファイルを大量にアップロードするなどの事情がない限り、基本的に無料プランで使用し続けることができるだろう。

Evernote
価格:無料(アプリ内購入あり)
平均評価:4.6(合計1,386,599件)
ダウンロード:1億回以上
(2016年04月17日時点)

パソコンや、iPadなどのタブレット、iPhone、Androidスマホなど、複数デバイス間でのノートの同期ができる点が何より便利だ。
私は昔からMacやiPhone、iPadなど複数のデバイスを使い分けているので、Androidスマートフォンもそれらの端末とメモなどを同期させるのが必須だ。

最近使うようになった便利な使い方としては、日経電子版を契約して日経アプリでニュースを見ている際、気に入った記事などをクリッピングしたくなったら、「Evernote」でクリッピングしてしまうという方法だ。

ニュース記事などを「Evernote」に蓄積していけば、ふと思い出して参考にしたい時などに、Evernote内でキーワード検索して昔保存したニュース記事を取り出すことができる。

使いこなすことができれば、自分の記憶を蓄積する第二の脳といってもいいくらいに便利な神アプリである。

クラウドストレージアプリの定番

Evernoteでノートは複数デバイス間で同期できるようになった。
当然、ノート以外にも、画像ファイルなどもクラウドで共有・同期したくなる。

そんな願いを叶えるのがクラウドストレージアプリで、これまた定番中の定番と言っていいアプリ達だ。

PCやMacでもクラウドストレージサービスを使用していれば、常にパソコンとスマホで同じファイルにアクセスできる状態を保てるため、非常に便利である。
外出先でいつもと違うパソコンを使っていても、クラウドストレージにアクセスすればすぐにいつものファイルを取り出せる。

Androidスマホを買ったら、真っ先にクラウドストレージアプリをダウンロードすべきだ。
大容量ファイルを扱うヘビーユーザーでなければ、どれか一つのサービスを使用していればいいだろう。

しかし基本的に、どのサービスも無料で使用できる容量に限りがあるので、写真を大量に保存するのはBoxで、OfficeファイルはOneDriveで、その他のファイルはDropboxでと言った具合に、複数のクラウドサービスを使い分けるのがオススメだ。

Dropbox
開発元:Dropbox, Inc.
価格:無料(アプリ内購入あり)
平均評価:4.4(合計1,390,217件)
ダウンロード:5億回以上
(2016年04月17日時点)

「Dropbox」は、元祖・クラウドサービスと言った感じで、今日のクラウドブームを作り上げてきた代表的サービス・アプリの人づである。
パソコンやMacでの高速な同期など、完成度の高さは折り紙つきだ。

基本的に、こだわりがなければAndroidスマホでもDropboxを入れておけば間違い無いだろう。

Google ドライブ
開発元:Google Inc.
価格:無料
平均評価:4.3(合計1,156,745件)
ダウンロード:10億回以上
(2016年04月17日時点)

ほとんどのAndroidスマートフォンには、Google Driveがプリインストールされているはずだ。
こちらも、Dropboxと同様にパソコンでも安定して使用できるので、GmailなどGoogleのサービスを頻繁に使う人は、Googleドライブをメインで使用するのが一番楽だ。

Google Docsなどを使用すれば、表計算ファイルやワードファイルを複数人で共有・編集することが可能だ。
遠方の相手と同じテキストファイルをいじりたい時には重宝する。

OneDrive
価格:無料
平均評価:4.4(合計538,142件)
ダウンロード:5,000万回以上
(2016年04月17日時点)

「OneDrive」は、Microsoftが提供するクラウドサービスで、Microsoft純正だけあってOfficeファイルの取り扱いは、他のクラウドサービスよりも確実で安心だ。
Wordファイルを、クラウド上で複数人で同時に編集することができる機能も備えられている(スマホでは他の専用アプリ必要)。

Googleのサービスを使用するか、Microsoftのサービスを使用するかは、好みによると言ったところだ。
基本的には、Microsoft Officeとの互換性を重視するのであれば「OneDrive」に軍配があがる。

Box
開発元:Box
価格:無料
平均評価:4.2(合計132,885件)
ダウンロード:1,000万回以上
(2016年04月17日時点)

「Box」は、PCなどでは若干同期の速度が遅いが、容量が大きいのが魅力の一つである。
私の場合は、「Box」に50GBの容量を持っているので、デジタル一眼レフで撮影した大容量のRAWファイルや、JPEGファイルをまとめて全て保存している。

スマホでOfficeファイルやPDFを閲覧するには必須の4アプリ

スマートフォンの進歩の中で特に嬉しいのは、やはりパソコンで編集したWordやPowerPointなどのOfficeファイルを、外出中でも手軽にチェックできるようになった点であろう。
メールの添付ファイルを正確に閲覧する際などに必要になるので、Microsoft純正のオフィスアプリは一通り入れておきたい。

いずれも、編集機能を使うには有料のサブスクリプションが必要であるが、閲覧するだけであれば無料で利用することができる。

Microsoft Word
価格:無料(アプリ内購入あり)
平均評価:4.4(合計409,690件)
ダウンロード:1,000万回以上
(2016年04月17日時点)
Microsoft PowerPoint
価格:無料(アプリ内購入あり)
平均評価:4.4(合計130,665件)
ダウンロード:1,000万回以上
(2016年04月17日時点)
Microsoft Excel
価格:無料(アプリ内購入あり)
平均評価:4.4(合計226,461件)
ダウンロード:1,000万回以上
(2016年04月17日時点)

WordもPowerPointもExcelも、スマートフォンで閲覧できてしまうとは感慨深いものがある。

さらに、PDFファイルを頻繁に閲覧する人は、ぜひAdobe Acrobatも入れておこう。
ちなみに、Adobe Acrobatには実は5GBのクラウドサービスもくっついていて、無料でPDFファイルなどを5GB分保存しておくことができる。

スマートフォンで閲覧するPDFファイルの保存から注釈のチェックまで、Adobe純正ならではの安定感・互換性でPDF管理を幅広く行えるのはありがたい。

私は、MacでPDFに注釈を書き込むときに、DevonthinkやSkimというMacアプリを使用しているが、それらのMacアプリを使って付けた注釈を、Androidスマホ側で正確に閲覧できたのは、私が試したPDFアプリの中ではAdobe Acrobatのみであった。

Adobe Acrobat Reader
開発元:Adobe
価格:無料(アプリ内購入あり)
平均評価:4.3(合計2,277,287件)
ダウンロード:1億回以上
(2016年04月17日時点)

この辺りは、いずれも入れておいて損はない定番の神アプリたちなので、Androidスマホの容量に余裕がある限りは入れておくと何かと役立つ時があるだろう。

こんなアプリが欲しかった!チェーン店一覧マップ「ロケスマ」

外出中に、「どうしてもお金を下ろしたい!でも手数料無料の系列ATMがどこにあるか分からない!」と思った経験は誰もが持っているのではないか。

天下のGoogle Mapでも、最寄りのATMの場所を全て一覧でマップ上で表示してくれるほど親切ではない。
そこで、そんな悩みを解決する神アプリが、「ロケスマ」である。

Rokesuma

このように、地図上にピンを表示し、自分の周りにあるATMや郵便局などを全て一括して表示できる。

もちろん、銀行・郵便局・ATMのマップ以外にも、様々なマップが用意されており、ピン情報をダウンロードすればコンビニやスーパーマーケットから牛丼屋までありとあらゆるチェーン店を地図上でまとめて表示できる。

ちょっとした用事があるときに、最寄りのセブンイレブンの場所を数秒で全て把握できるという非常にスマートなアプリだ。
地味ながら、Androidスマホを買ったらとりあえず真っ先に入れておきたい神アプリだと言える。

ロケスマ
価格:無料
平均評価:4.0(合計1,144件)
ダウンロード:10万回以上
(2016年04月17日時点)

これが無料とは信じられない超絶神アプリ「Yahoo!カーナビ」

「Yahoo!カーナビ」は、ここ数年で最も衝撃的な無料アプリの一つだ。
無料でこのクオリティは本当に信じられないほど、車備え付けのカーナビも顔負けの正確なカーナビゲーションを提供してくれるアプリである。

私は、実際に車でスマホで「Yahoo!カーナビ」を立ち上げた状態で5〜6県を移動してみたが、山の中の道でもかなり正確にナビしてくれて感動した。

これから車を購入する人は、絶対に高いお金を払ってカーナビをつけずに、スマホと「Yahoo!カーナビ」を導入することをお勧めする。
なんといっても、Yahoo!のオンラインサービスだから、常に最新の地図がアップデートされ続けるのも嬉しい。
もちろん、無料で渋滞情報などもナビに反映させることが可能だ。

Yahoo!カーナビ - 無料で使える本格カーナビアプリ
開発元:Yahoo Japan Corp.
価格:無料
平均評価:4.4(合計34,492件)
ダウンロード:100万回以上
(2016年04月17日時点)

車を使う人であれば、使わない手はないまさに神アプリだと言える。

音声案内はもちろんのこと、高速のジャンクションや市街地の曲がり角でも、分かりやすい分岐図を表示してくれるので、道を間違うことはない。
これが無料で提供されてしまったら、カーナビ業界はこの先どうするのだろうというほどのクオリティなので、是非一度試してみてほしい。

乗り換え検索の定番中の定番「Yahoo!乗換案内」

乗り換え案内アプリは、様々なアプリが配信されていて、どれを入れるべきか悩ましい。
無料アプリから有料アプリまで数多く存在する中で、私が一番オススメだと考える乗り換え検索アプリは、やはりこの「Yahoo!乗換案内」である。

ポイントとしては、何両目に乗ればいいかなど乗車位置の案内が無料で使えること、経路を保存する機能が無料で使えること、一本後・一本前検索が無料で何度でもできることの3点であろう。
乗り換え案内の質については、さすがYahoo!だけあって当然問題ない。

Yahoo!乗換案内 無料の時刻表、運行情報、乗り換え検索
開発元:Yahoo Japan Corp.
価格:無料
平均評価:4.5(合計71,010件)
ダウンロード:500万回以上
(2016年04月17日時点)

天気アプリは結局Yahooがシンプルで最強「Yahoo!天気」

ヤフーのアプリ紹介が続くが、Androidスマートフォンを買ったら誰もが入れるであろうこの辺りの定番サービスにおいて、Yahoo!のクオリティは非常に高い。

お天気アプリでも、様々なアプリが配信され、天気専門会社が配信するアプリもある中で、一番操作性がわかりやすく、無料であらゆるサービスを使用できるのがこの「Yahoo!天気」であろう。

現在地情報に基づいて即座に天気予報を確認できるし、1時間ごとの天気も簡単にチェックできる。

Yahoo weather

ある地点の天気を見ている状態で、画面下にあるタブを切り替えれば、「1日ごとの天気」「1時間ごとの天気」を即座に切り替えて閲覧することができる。

シンプルながら、Androidスマートフォンにはとりあえず入れておきたい必須アプリだ。

Yahoo!天気 雨雲の接近や花粉の動きがわかる予報情報無料
開発元:Yahoo Japan Corp.
価格:無料
平均評価:4.1(合計44,479件)
ダウンロード:1,000万回以上
(2016年04月17日時点)

これがあれば電子辞書はいらない最強の辞書アプリ「Wisdom」

Androidスマートフォンが一台あれば、従来は高額でわざわざ購入していたものがどんどん不要になっていく。
その一つが、電子辞書である。スマートフォンに英和・和英辞書アプリを入れてしまえば、特に辞書を買い足す必要はない。

紙書籍でも定番の英和・和英辞書であるWisdom英和・和英辞典は、かなり初期の頃からiOSやAndroid向けに電子辞書アプリを配信している。
もちろん、紙書籍と同じ内容が収録されている上に、音声ファイルまでも付いていて、発音をチェックすることも可能なのだから驚きだ。

Wisdom

「前方一致」「後方一致」「部分一致」など、検索方法も豊富であるし、例文で検索をかけることも可能だ。

UIも非常に見やすいので、紙書籍や、従来の電子辞書をわざわざ買うくらいなら、AndroidスマホでWisdomのアプリをダウンロードするのが一番コストパフォーマンスが高いのは間違いない。

普通のアプリと比べると1000円代と割高ではあるが、辞書や電子辞書と比較して考えれば圧倒的に格安である。
定番の辞書アプリなので、英語学習者や大学生・高校生は迷いなくダウンロードすべきだ。

ウィズダム英和・和英辞典公式アプリ |英会話TOEICに辞書
開発元:BIGLOBE Inc.
価格:¥1,500
平均評価:3.8(合計180件)
ダウンロード:1万回以上
(2016年04月17日時点)

ネット上の辞書サイトを横断検索できる神アプリ「英辞Webサーチ」

英語学習者の多くは、例文検索もできる英辞郎、無料で幅広い検索が可能なweblio英和和英、定番のYahoo!辞書、goo辞書など、複数の単語・例文検索サイトを使い分けている人が多いのではないか。
スマホで単語や熟語表現を調べるときに、そうした辞書サイトの串刺し検索(一括検索)ができれば便利だと感じたことはないだろうか?

「英辞Webサーチ」は、まさにそうした複数の辞書サイトを横断検索できるアプリで、無料で使用できるのも大きな魅力だ。

Dictionary app 001
Dictionary app 002
Dictionary app 003
Dictionary app 004

このように、アプリを立ち上げたら出てくる画面上部の検索窓に、好きな単語などを入力すると、英辞郎、weblio英和和英、Yahoo!辞書、goo辞書の4サイトで検索を行ってくれる。
検索結果が表示されたら、横にスワイプすると、他のサイトの検索結果を見ることができる。

英語学習者にとって、複数サイトの意味をまとめてチェックして、単語や熟語の意味を把握できるというのは非常にありがたいことだ。

勉強や辞書を引くときにもAndroidスマートフォンを使っている人には、是非入れてみてほしい神アプリだ。

英辞Webサーチ
開発元:devm
価格:無料
平均評価:4.3(合計21件)
ダウンロード:5,000回以上
(2016年04月17日時点)

外出中でも文書や写真をセブンイレブンで印刷できるアプリ達

セブンネットプリントは、セブンイレブンに置かれている複合機プリンターで、ウェブサイトやアプリからアップロードしたファイルを印刷できるサービスだ。

通常は、パソコンからPDFなどをアップロードして印刷指示を出し、コンビニに行ってプリントアウトする流れだが、それをスマホでも実現できてしまうアプリがある。

いずれもセブンイレブン・富士ゼロックスの公式アプリだが、PDFファイルなどの文書の印刷、写真の印刷がアプリから行える。

netprint
価格:無料
平均評価:3.4(合計1,838件)
ダウンロード:50万回以上
(2016年04月17日時点)

一応、文書のプリントと写真のプリントはアプリが分かれており、スマホで撮影した写真をコンビニで印刷したい時は以下の写真プリント用アプリを使用しよう。

netprint 写真かんたんプリント
価格:無料
平均評価:3.6(合計1,056件)
ダウンロード:10万回以上
(2016年04月17日時点)

これらのアプリを使えば、外出中や旅行中にどうしても印刷したい書類や写真があった時に、スマホとセブンイレブンさえあれば印刷ができてしまうため、非常に便利だ。

頻繁に使うアプリではないかもしれないが、とりあえず頭の片隅に入れておいて損はないアプリだ。

これが2016年のおすすめAndroidアプリの決定版!

以上で紹介してきたアプリは、どれも私がAndroidを購入以来使用してきたおすすめの神アプリ達である。
最近登場したものも含まれているが、どんな人でも今後長く使用することになるであろうアプリを厳選して紹介したつもりだ。

最近Androidスマホを購入した人や使い始めた人、iPhoneなどのiOSデバイスからAndroidに乗り換えた人などは、無料アプリが多いので、とりあえずインストールして試してみることをお勧めしたい。

みなさんが、この記事を読んで、少しでも知らないアプリと出会えたら嬉しい。

今後も、このおすすめアプリリストは更新していきたいと考えているが、とりあえずこれらで2016年の神アプリ決定版リストということにしておきたい。

About The Author

nipponomiaCo-Founder, Writer小松明
平成生まれ。神奈川出身。
米国でパブリック・アイビーの一つに数えられる州立大学への留学を経て、某旧帝大を次席で卒業。TOEIC満点。現在はNGO勤務。

英語の読解力にはかなりの自信があり、海外の学術論文からテック系ニュースまで、日々情報収集している。
主要な関心は日本、英米の社会保障制度。
Follow :

Comments & Trackbacks

  • Comments ( 1 )
  • Trackbacks ( 0 )
  1. こんにちは。
    同期ツールでお勧めをご紹介します。
    無料ではありませんが、同期ツールの中では一番安いと思います。
    Android、Outlook、Google間のリアルタイム同期に対応しています。
    わたしは色々なツールを試しましたが、結局これに落ち着きました
    一度ご一読いただければ幸いです~

    http://shizendaisuki345.blog.fc2.com/blog-entry-12.html

Leave A Reply

*
*
* (公開されません)