nipponomia

都内で勉強や仕事ができる超快適な自習室&図書館まとめ

都内で勉強や仕事ができる超快適な自習室&図書館まとめ

資格勉強中の社会人、受験生、ノマドワーカーにとって、勉強場所の確保は何よりも重要だ。
私も、大学時代には大学図書館で快適に勉強ができていたのだが、働き始めてからというもの、なかなか良い勉強場所が見つからず非常に困っていた。

自宅で勉強をしようとしても、気づくとYoutubeやテレビを見てしまっており、夜には一日を無駄にしてしまった現実を前に自己嫌悪が止まらない・・・なんてことを繰り返している人も多いのではないか。
自宅など誘惑の多い場所で、何時間も集中力を持続させるのは、どれだけ優れた人物であっても至難の技だ。

私自身、自宅で独学をしていた高校時代には全然勉強がはかどらず、大学入学後に夜遅くまで図書館を使えるようになってから、凄まじい勢いでTOEICやTOEFLの点数が向上していったのは、間違いなく勉強場所の有無が影響していると信じている。

そこで今日は、そんな自己嫌悪のループから脱するため、勉強場所を求めて2年間都内を彷徨い続けた僕が、都内にある勉強場所として最高な環境を紹介する。



都内最高峰の図書館「日比谷図書文化館」

Nagano Manaさん(@managano_)が投稿した写真

日比谷公園の中に位置する「千代田区立日比谷図書文化館」は、非常に大きく、かつ館内も比較的新しく綺麗な図書館だ。
千代田区立と言えど、千代田区民でなくても入館や貸出は可能なので、安心してほしい。

夜22時まで開館している図書館は非常に珍しく、受験勉強中の学生や、仕事帰りのサラリーマンにとっても非常に活用しやすい図書館と言えるだろう。

立地としても、日比谷駅から非常に近く、日比谷線ユーザーには便利な場所であるし、千代田線などの霞ヶ関駅からも十分歩ける距離にある。
このエリアで勤務している人には特にオススメだ。

閲覧室はひろく、300ある座席はいずれもパソコンを使用してOKで、無線LANも使用可能なので、ノマドワーカーにもありがたい図書館と言えるだろう。
ただし、電源を確保できるのは後述する特別研究室と、ある特定のエリアの20席弱だけなのでバッテリーには注意が必要だ。

閲覧席には特に仕切りはなく、ごく一般的な図書館の閲覧席といった印象である。
混雑具合としては、平日夜は間違いなく座ることができるが、休日は昼頃になると座ることができない可能性が高い。休日に利用するのであれば、朝早く行かなくては快適な席を確保するのは難しいだろう。

ただし、あまり知られていないが、4Fには特別研究室という座席があり、2時間300円という格安料金を払うことで、高級な机で、仕切りつきの個別ブースを利用することができる。
32席しかないが、休日の混雑時でも、ほとんどの席が空いており、隣に誰も座られることもなく、快適に勉強をすることができるので、間違いなく特別研究室を使用するのがオススメだ。

唯一のデメリットは、日比谷公園の「野音」ステージがすぐ隣にあるため、休日はライブが行われていることが多く、机が揺れるほどの大音量のノイズがある日もあり得るという点だ。
勉強に行く際は、当日のライブの有無を確認してから行く方がいいだろう。

日比谷図書文化館 閲覧室

  • 自習室詳細:約300席、無線LAN
  • 開館時間:平日10~22時、土曜10〜19時、日曜10〜17時
  • 利用料金:なし
  • 登録要否:不要

日比谷図書文化館 4F特別研究席

  • 自習室詳細:全32席、無線・有線LAN
  • 開館時間:平日10~20時、土曜10〜18時、日曜10〜16時
  • 利用料金:二時間あたり300円
  • 登録要否:図書館利用登録が必要

アクセス

月9000円で使える高層階の高級自習室「アカデミーヒルズライブラリー」

flowerさん(@pinkflowers3)が投稿した写真

赤坂アークヒルズや六本木ヒルズといった森ビル系列のビルの、超高層階というまさかの立地にある会員制自習室・図書館が、アカデミーヒルズライブラリーだ。

驚くべきことに、月会費わずか9000円で、朝7時から夜24時まで、窓からの絶景を眺めながら個別ブースで勉強や仕事ができるのである。

上の写真は、六本木ヒルズのものよりは小規模な赤坂アークヒルズの写真で、飲食や会話ができるスペースである「メンバーズカフェ」を写したものだ。
このスペースに加えて、仕切りつきの個別ブースで勉強に集中できる「ワークスペース」も存在する。
各席に電源が備えられており、しかも高速無線LANが飛んでいるので、勉強から仕事まで、あらゆることを快適に行うことができる。

私も最近、この赤坂アークヒルズのライブラリーに登録して使用しているが、勉強からブログの執筆、仕事まで、もはや普段のオフィスよりも快適に行うことができてしまう。
会社を早退してこちらに来てしまいたいくらいだ。

非常に開放感があるので、勉強しにくるのも苦痛ではないし、朝早くくれば景色が非常にいい窓際の席も確保できる。
また、休日の16時前後などは、比較的混雑して空席がまばらになるが、一つも空いていないと言うことはなく、せっかく来たのに座れないと言う悲惨なことにはならないだろう。

また、特筆すべきなのは、赤坂アークヒルズライブラリーの場合はワークスペースの64座席の全てが、高級オフィスチェアで知られるハーマンミラー社の「セイルチェア」である点だ。
座面の高さ・傾き、肘置きの高さ、リクライニングの硬さなども自分好みにカスタマイズでき、全く疲れることなく長時間のデスクワークをこなすことができる。
繰り返しになるが、本当に自分の会社のオフィスがこのような設備になってほしいものである・・・。

六本木ライブラリーの方が席が多く、全て足すと332席に及び、スペースも巨大で、会員数も多いようだ。
アークヒルズライブラリーは全ての席を足しても170席なので、六本木ヒルズよりはだいぶ小規模だ。

私は定期で通える範囲で、経路の駅から近いアークヒルズを選んだが、より意識高い感のある空間を求める人は、六本木ヒルズのライブラリを選択するのも良いかもしれない。

アカデミーヒルズ「アークヒルズライブラリー」

  • 自習室詳細:全170席、無線LAN
  • 開館時間:朝7時〜夜24時、年中無休
  • 利用料金:月9,720円(税込)、年一括108,000円
  • 登録要否:初回登録手数料5000円

アクセス

六本木一丁目駅からはアークヒルズの方が近く、六本木駅からは六本木ヒルズにある以下の六本木ライブラリーの方が近い。

アカデミーヒルズ「六本木ライブラリー」

  • 自習室詳細:全332席、無線LAN
  • 開館時間:朝7時〜夜24時、年中無休
  • 利用料金:月9,720円(税込)、年一括108,000円
  • 登録要否:初回登録手数料5000円

アクセス

リラックスできるカフェ風自習室「勉強カフェ」

@fusianaが投稿した写真

「勉強カフェ」はその名の通り、カフェのような空間で勉強ができるように工夫された会員制自習室だ。
個別ブースの勉強スペースが用意されているが、ジャズなど音楽が流れていて図書館のような張り詰めた空気はなく、コーヒーや紅茶なども会員は無料で飲むことができる。

喫茶店で勉強するのが好きな人にもオススメの自習室だと言えるだろう。

私も引っ越しを期にアークヒルズに乗り換える前は、自宅から近かった勉強カフェを数ヶ月利用していた。
席は常に空いているように会員数に制限が行われているとのことで、平日も休日も、何時に行っても座れないということはなかった。

アカデミーヒルズほど意識の高いビジネスマン感のない、肩の力を抜ける勉強空間であり、こちらも十分よかった。

チェーン店なので各地に存在するが、青山スタジオにはキッチンが備えられているなど、それぞれの勉強カフェごとに特色がある。
都内には、青山、秋葉原、飯田橋、池袋、国分寺、新宿、田町、日本橋茅場町の全8カ所が存在する。
自宅や勤務先から近いという条件に加えて、やはり綺麗で広い方が通いたくなるものなので、各所に見学に行ってみることをお勧めする。

月会費は、スタジオによって異なるが、多様なオプションが用意されている代わりに、フルタイム会員の会費はアカデミーヒルズよりも高いことが多い。

勉強カフェ(都内8カ所、スタジオにより諸条件異なる)

  • 自習室詳細:席数はスタジオによる、無線LAN等ネット環境は基本的にあり
  • 開館時間:平日・土日ともに22時前後まで
  • 利用料金:フルタイム10,000〜20,000円前後

麻布十番の隠れたオシャレ図書館「麻布図書館」

Fukuo Fukuokaさん(@f.fukuoka)が投稿した写真

港区立麻布図書館は、平成26年7月にリニューアルオープンしたばかりの図書館で、館内は非常に綺麗だ。
壁面が緑化されているなど、無駄に麻布十番っぽいオシャレ感を醸し出している。

こちらも、麻布十番を通勤時に通る人などにはオススメの図書館である。周囲の雰囲気もいいので、勉強や仕事の途中にちょっとしたランチやお茶をするのにも適した立地である。

パソコンを利用できるのは、4Fの閲覧カウンター席の20席のみで、無線LANも4Fにしかないため、ノマドワーカーなどパソコンと無線LANが必須の人にとっては少し厳しい条件かもしれない。

閲覧席の内訳は、閲覧カウンター24席(3F)、閲覧室21席(3F)、PC利用可カウンター20席(4F)、閲覧室9席(4F)となっている。
この他にも新聞雑誌コーナーなどに数席存在するが、勉強や仕事に利用できるのはここで挙げたものに限られるだろう。

麻布図書館 閲覧席

  • 自習室詳細:75席程度、無線LAN(4F)
  • 開館時間:平日・土曜9~20時、日祝9〜17時
  • 利用料金:なし
  • 登録要否:不要

アクセス

会議室もある渋谷の自習室「Study Lounge」

Screenshot

スタディラウンジ – 東京、渋谷の有料自習室

渋谷駅から徒歩1分の有料自習室。

渋谷にある「スタディラウンジ」は、アカデミーヒルズや勉強カフェと近い形態の会員制自習室で、平日夜と休日フルの利用で月会費9,800円と、それなりにリーズナブルである。

ホームページ上にある内観写真を見ればわかるように、全体的に木材を多用したオシャレな雰囲気で、静まり返った空間というよりは、少しノイズもある勉強空間となっている。
「勉強カフェ」と同様に、軽食を取れるラウンジスペースがあったり、コーヒーや紅茶が飲み放題だったりと、リラックスできる空間になっている。

8名まで利用できる会議室もあるため、仕事などで打合せを行う必要がある場合にも使えそうだ。
法人登記こそできないが、仕事作業の本拠をスタディラウンジに置き、コワーキングスペース的な使用もありかもしれない。

渋谷駅を通勤・通学時に利用する人で、月会員制の自習室・ワーキングスペースを探している人にとっては、これが最有力候補となるだろう。

スタディラウンジ

  • 自習室詳細:無線LAN、電源あり
  • 開館時間:7時~23時
  • 利用料金:平日16〜23時・休日7〜23時のプランで9,800円
  • 登録要否:入会金9,800円

アクセス

About The Author

nipponomiaCo-Founder, Writer小松明
平成生まれ。神奈川出身。
米国でパブリック・アイビーの一つに数えられる州立大学への留学を経て、某旧帝大を次席で卒業。TOEIC満点。現在はNGO勤務。

英語の読解力にはかなりの自信があり、海外の学術論文からテック系ニュースまで、日々情報収集している。
主要な関心は日本、英米の社会保障制度。
Follow :

Leave A Reply

*
*
* (公開されません)